あらすじ/目次 |
---|
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 利用注記 | 請求メモ | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般図書 |
|
526.36/N 71 | 101542534 |
|
9784306046757 |
|
![]() |
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 鹿島出版会 |
出版年 | 2019.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 173p : 挿図 ; 26cm |
別書名 | 標題紙タイトル:Ibasho : the current approaches toward placemaking from the viewpoint of environmental behavior study in Japan 異なりアクセスタイトル:まちの居場所 : ささえるまもるそだてるつなぐ |
内容注記 | 「まちの居場所」の広がり / 田中康裕執筆 「まちの居場所」の背景と意味 / 橘弘志執筆 当事者による場づくりの時代 / 鈴木毅執筆 生きる希望を失わせない環境 / 三浦研執筆 パブリックシェルターとしての「まちの居場所」 / 石井敏執筆 フリースクールはなぜ居やすいか / 垣野義典執筆 戸外の居場所 / 厳爽執筆 「福祉」の視点で見た「まちの居場所」 / 松原茂樹執筆 人びとをつなぐプラットフォームとプレイスメイキング / 林田大作執筆 誰もが役割をもてる施設ではない場所 / 田中康裕執筆 「まちの居場所」としての公共図書館 / 小松尚執筆 私有を共有する居場所 / 吉住優子執筆 使いこなしによって自ら獲得する「まちの居場所」 / 小林健治執筆 「まちの居場所」のアイデアガイド / 小林健治執筆 「まちの居場所」のブックガイド / 林田大作, 松原茂樹執筆 |
一般注記 | 「まちの居場所」のブックガイド: p162-169 |
著者標目 | 日本建築学会 <ニホン ケンチク ガッカイ> |
件 名 | BSH:社会福祉施設 BSH:地域福祉 |
分 類 | NDC8:526.36 NDC9:526.36 NDC10:526.36 |
書誌ID | BB20172631 |
ISBN | 9784306046757 |
NCID | BB28864390 |